Archive for the 'specifications etc' Category

WJEC Specification (for Students)

 

No responses yet

List of GCSE Japanese Structures by JFLLC

gcse grammar
List of GCSE Japanese Structures by JFLLC

 

Comments Off on List of GCSE Japanese Structures by JFLLC

Japanese GCSE Vocabulary List Aiueo

gcse vocabulary
http://www.jpf.org.uk/language/download/VocListAAug07.pdf

 

Comments Off on Japanese GCSE Vocabulary List Aiueo

WJEC Specification

Published by under specifications etc

 

No responses yet

Specification for the Edexcel Advanced GCE in Japanese from 2009

Edexcel Advanced GCE in Japanese from June 2009

Specification and sample papers

Japanese: A2 Level

All grammar and structures listed for Advanced Subsidiary, plus:

Verbs forms The causative

The passive (including によると)(including suffering passive)

Transitive and intransitive verbs (including てある、ている)

Verbs て form plus くる (eg だんだんわかってきました)

いく (eg これからも増えていくでしょう)

Verbs た form plus まま for an unchanged state

Verb volition form plus

とする

Questions Embedded questions using か eg 中さんが来るか、知っていますか。

Using かどうか eg 間にあうかどうかわかりません。

Linking sentences Using のに for ‘despite’

Using ても for ‘even if’ (eg 雨が降っても行きます)

Conjuncture and

hearsay

Plain form plus そう (eg 山田さんは来ないそうです)

Verb or adjective stem plus そう (eg 雨が降りそうです)

Plain form plus よう (eg 山下さんは来ないようです)

する versus なる Verb + ことになる・ことにする・ことになっている・ことにしている

ようにする・になる・にしている

3rd person Use of がる (eg 子供はアイスクリームを食べたがる)

Nouns into

adjectives

Using 的

Adjectives into nouns

Using さ (eg この本の厚さをみてください)

Particles ばかり

までに

Explanatory sentence ending

の・んです。 (eg かぜをひいたんです。)

わけです (eg 道が分からなくて、遅れてしまったわけです)

Purpose of an action

Using ため(に) (eg 日本語を勉強するために来日しました)

Using ように (eg 外国へ行けるように、貯金しています)

The uses of ところ

Eg 今食べたところです。

今食べているところです。

これから食べるところです。

 

One response so far

Edexcel Advanced Subsidiary GCE in Japanese Specification from June 2009

Japanese: Advanced Subsidiary Level from June 2009
Specification and sample papers

Relative clauses ぼうしをかぶっている人
Nominalising Using こと or の eg テレビを見るのは楽しいです。
Verbs Verb て form plus
みる
しまう
おく
ほしい
Verb ない form plus
で  (eg ここに入らないでください。)
なくてもいい (eg 明日は来なくてもいいです。)
なければならない・いけない (eg 今晩は勉強しなければなりません)
ないほうがいいです (eg 今日は行かないほうがいいです)

Verb ます stem plus
やすい (eg あの先生の説明はわかりやすい )
にくい (eg この教科書はわかりにくい )
かた (eg はしの使い方を見せてください )
すぎる (eg 昨日はちょっと食べすぎました )
Verb た form plus
ほうがいい for advice
Volition form Use just as volition form  (eg プールに行こう)
+ と思う (eg もっと勉強しようと思います)
Questions なぜ
Comparatives AはBより**です。
AとBとどちら(のほう)が**ですか。
Aのほうが**です。
AよりBのほうが**です。
AはBほど+ negative
AはBのXX倍です。
Superlatives (**の中で)Aが一番**です。
どれが一番**ですか。
Particles など
も for ‘more than expected’ 五万円もします。
ずつ for ‘each’
Defining *という物・人 etc
Linking sentences Using ので
Possibility and probability
でしょう
かもしれません
はずです
だろう
Conditionals Using たら、なら、ば、と、場合
‘When’ clauses Using とき
Ability Potential form of verbs. The two verbs
見える and 聞こえる
Giving and receiving
あげる、もらう、くれる、
Also てあげる、てもらう、てくれる
こそあど Words こう、そう、ああ、どう

 

Comments Off on Edexcel Advanced Subsidiary GCE in Japanese Specification from June 2009

GCSE Specification upto June 2010 Japanese

 

No responses yet

GCSE Grammar/Structures from GCSE Japanese 2010

Students will be expected to have acquired knowledge and understanding of the following aspects of the grammar of the target language during their course.

Copula

Polite Form / Plain form
です だ
では・じゃありません じゃない・ではない
でした だった
では・じゃありませんでした じゃなかった・ではなかった

Linking form

で (父はアメリカ人で、55才です。)

Questions

Use of か to form a question

Questions words いつ、どこ、だれ、何、どう、いかが、どのくらい、
どのぐらい、どうして、どなた、どんな、どれ、どの、いくつ、どうやって
、いくら、どちら、
何+counter (何週間、何人)

Or questions (バスで行きますか、タクシーで行きますか。)

Question word plus も plus negative (何も食べませんでした)Question word plus も for ‘everyone’ etc(どれもおいしいです)
Question word plus か for ‘something’etc (何か飲みませんか)
Question word plus でも for ‘anything’ etc(どこでも行きます。)

Numbers and counting

Numbers 1 – 100,000,000
つ series
Counters: まい、本、さつ、ひき、だい、人、番、才、目、円、かい、
はい (cups of drinks)

Verbs

Polite form Plain form
ます 食べる・書く
ません 食べない・書かない
ました 食べた・書いた
ませんでした 食べたかった・書かなかった
te forms
Endings derived from ます form
ましょう(か)
+たいです (たくないです、たくありません、たかったです、たくなかったです)
+はじめる、おわる、つづける
+に for purpose, 映画を見に行きます。
+ ながら

Endings with て form
+ ください
+ もいいです
+ はいけません
+ て、て、て link (eg 朝おきて、朝ご飯を食べて、学校へ行きます)
+ てから (勉強してから、テレビを見ます。)
+ ています for present progressive (テレビを見ています)
for present state (銀行につとめています)

Endings with ない form
ないでください (eg この部屋に入らないでください)

Endings derived from たform
たり、たりします (eg 買い物をしたり、映画を見たりします)
た後で、 (eg 勉強した後で、あそびに行きます)
たことがあります (日本へ行ったことがあります。)

Endings with dictionary form
前に、 (eg ご飯を食べる前に、手を洗います)
つもり (eg 大学で日本語を勉強するつもりです)
よてい (eg 来年日本に行くよていです)
ことができます (eg私は泳ぐことができます)
ことが好きです (eg料理をすることが好きです)

Specific verbs

Verbs of existence ある and いる
With location, eg 新聞はつくえの上にあります。
With です replacing the verb 新聞はつくえの上です。
With quantity 部屋に子供が三人います。
Verbs of giving and receiving あげる and もらう

Linking sentences

が eg 教室に行きましたが、ひろこさんはいませんでした。
から for reasons スポーツが好きですから、野球クラブに入りました。
今日は遠足に行きません。雨が降っていますから。
……し….し 今日はしゅくだいも多いし、天気もわるいので、あそび
に行きません。

Giving an opinion

Use of と思います。

Dates and time

Telling the date (including 年)
Giving the date
Days of the week
時間 for length of time

こそあど words

ここ そこ あそこ どこ
この その あの どの
これ それ あれ どれ
こんな そんな あんな どんな
こちら そちら あちら どちら

I adjectives

With a noun eg 赤い花
As a sentence ending: Polite form 赤いです、赤くないです、赤くありません
赤かったです、赤くなかったです
Plain form 赤い、赤くない、赤かった、赤くなかった
Linking form 赤くて (eg この花は赤くてきれいです。)
As an adverb 安く (eg このくつは安く買いました) (including くなる、くする)

Na Adjectives

With a noun 静かな公園
As a sentence ending: Polite form 静かです、静かではありません、静かじゃありません、
静かでした、静かじゃありませんでした、
静かではありませんでした
Plain form 静かだ、静かではない、静かじゃない
静かだった、静かではなかった、静かじゃなかった
Linking form 静かで (eg この公園は静かでいいです)
As an adverb 静かに(eg 静かにしてください)(including になる、にする)

Adverbs

Of frequency よく、時々、あまり、ぜんぜん
Of quantity たくさん、少し、ちょっと、とても、たいへん
Of (non) completion もう、まだ

Particles

か (1) For questions これはりんごですか。
(2) For or バスかタクシーで行きます。
ぐらい Approximately 200g ぐらいあります。
ごろ Approximately 3時ごろ行きます。
の (1) For possessive これは私の車です。
(2) For pronoun 大きいのをください。
(3) For apposition シルクのネクタイを買いました。
は (1) For subject 私は高校生です。
(2) For negative テニスは好きじゃありません。
(3) For contrast 肉は食べますが、魚は食べません。
も (1) Also 私はイギリス人です。トム君もイギリス人です。
(2) Both… and… りんごもバナナも好きです。
で (1) For location プールで泳ぎます。
(2) For a tool バスで行きます。フォークで食べます。
(3) After a number 三人で行きました。四つで百円です。
(4) For a reason 病気で学校を休みました。
へ With verbs of motion 学校へ行きます。
を (1) With direct object コーヒーを飲みます。
(2) With certain verbs 公園をとおります。
や For non-exclusive and バナナやりんごを買いました。
と (1) For and 新聞とざっしを買いました。
(2) For with 父と町に行きました。
に (1) After a time 三時に行きます。
(2) With verbs of motion 公園に行きます。
(3) With verbs of existence 本は教室にあります。
(4) For an indirect object 弟に本を読みます。
(5) For frequency 一日に三回薬を飲みます。
が (1) Subject marker 私が行きます。
(2) Conjunction りんごは食べますが、バナナは食べません。
だけ Only 一つだけください。
しか Only 百円しかありません。
から (1) With time パーティーは三時からです。
(2) With place イギリスから来ました。
まで (1) With time 学校は四時までです。
(2) With place 東京まで行きます。
でも Suggested example お茶でも飲みませんか。
わ Sentence ending これはとてもおいしいわ。
ね Sentence ending 今日はいい天気ですね。
よ Sentence ending そろそろ行きますよ。

NB: Some of the particles above may be used as double particles, but a detailed treatment of double particles is not
expected.

 

Comments Off on GCSE Grammar/Structures from GCSE Japanese 2010

Japapanese GCSE Specification from June 2010/11

GCSE Specification from June 2011 (4 skills) examination

GCSE Specification from June 2010 (short course, 2 skills) examination

 

No responses yet